腰痛や肩こりを治すために!《理想的な立位姿勢について》

【理想的な立位姿勢】

こんにちは。京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です。

普段の姿勢は非常に大事です。悪い姿勢でいると慢性腰痛が起こり、腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症などを発症してしまう恐れもあります。

理想的な姿勢の大切さは、虫歯にならないように毎日歯磨きするのと同じくらい大切だと思います。

今回は、そんな大切な理想的な立位姿勢についてお話します。

・胸椎:正常な後彎

・腰椎前彎:20~30°

・骨盤:ASISとPSISを結ぶ線と水平面とのなす角が5°以内(ASISが下)

・股関節:屈伸0°腸骨稜頂点と大転子を結ぶ線が大腿長軸と一致

・膝関節:ニュートラル

・脛骨:軸が垂直

・足関節:長軸アーチニュートラル

・足趾:ニュートラル

 以上が理想的な立位アライメントです。聞きなれない言葉が多いと思いますが、自身の姿勢が良いのか悪いのか気になる方は一度お気軽にお問合せ下さい。

 脳卒中後遺症による麻痺により姿勢が悪くなり腰痛を引き起こすこともあります。

 

是非、京都のリハビリ整体SOLで身体を変えてみませんか??

回復期病院、自費リハビリ施設を経験した理学療法士免許を持った理学療法士が

マンツーマン担当制でのリハビリを提供させて頂きます

京都のリハビリ整体SOLでは脳梗塞などの脳血管障害だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患、変形性膝関節症などの整形疾患に対してもリハビリを行っています。

現在、京都のリハビリ整体SOLでは90分3,300円での体験実施中です!

是非体験中に自身の身体の状況を知ってみませんか??

人数に限りもあるため、お早めにご連絡を!!

現在の出張範囲は京都市内、宇治市内、大阪と様々なところで実施しています。

急性期病院や回復期病院を退院後、保険内でのリハビリは行なっているが

時間が足りないや、思ったようなサービスが受けられず困っている方

お気軽にお問い合わせを!

リハビリ整体SOLの電話番号はこちらをクリック↓

090-2435-0309

自費リハビリページはこちらとなります↓

/https://straight-uji.com/訪問自費リハビリ/

インスタグラム、facebookでの投稿も実施しています!

インスタグラムはこちら↓

facebookはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次