お知らせ– category –
-
腰痛や肩こりを治すために!《理想的な立位姿勢について》
【理想的な立位姿勢】 こんにちは。京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です。 普段の姿勢は非常に大事です。悪い姿勢でいると慢性腰痛が起こり、腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症などを発症してしまう恐れもあります。 理想的な姿勢の大切さは、虫歯にな... -
麻痺での運動にはこれが重要!《運動のイメージ》
【運動をイメージすること】 こんにちは!京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です! 本日は「運動をイメージする」ということについてお話していきます。 皆様は、リハビリやトレーニングをする際にイメージはしていますか? イメトレという言葉があ... -
病気について理解しよう《パーキンソン病について》
【パーキンソン病について】 こんにちは! 京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です! 本日はパーキンソン病の前触れ、初期症状についてお話していきます。 パーキンソン病では振戦、寡動・無動、筋強剛・筋固縮、姿勢反射障害などといった症状が見ら... -
腰痛の原因はこれ?腰椎回旋症候群について
【腰椎回旋症候群①特徴】 こんにちは。京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です。 腰痛には特定方向への動きやすさが関係していることはもうご存じかと思います。 *今回は腰椎回旋症候群について特徴を説明します。 ・屈曲・伸展のどちらでも疼... -
自分でも知ることが重要《パーキンソン病の重症度分類》について
こんにちは!京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です! 本日はパーキンソン病の重症度分類についてお話していきます。 パーキンソン病は安静時振戦や筋肉のこわばり(筋強剛)、無動、姿勢反射障害などの運動症状が徐々に進行していく病気ですが、進... -
ただ鍛えるだけじゃダメ!栄養について。
【栄養について】 こんにちは!京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です! 本日は栄養についてです! 皆さん、しっかりとご飯を食べていますか?? せっかくリハビリや筋トレで運動をしっかりしても、「ご飯をあまり食べない」、「偏った食事生活をし... -
腰痛の原因はこれ!?腰椎伸展症候群②について
【腰椎伸展症候群②多く見られる活動】 こんにちは!京都のリハビリ整体SOL、理学療法士の日置です! 腰痛には特定方向への動きやすさが関係していることはもうご存じかと思います。 *腰椎伸展症候群になりやすい活動について特徴を説明します。 ・オ... -
腰痛の原因はこれ?腰椎伸展症候群について
こんにちは!京都の訪問自費リハビリ、リハビリ整体SOL理学療法士の日置です。 腰痛には特定方向への動きやすさが関係していることはもうご存じかと思います。 *今回は腰椎伸展症候群について特徴を説明します。 ・腰椎伸展を伴う動作や運動で症状が出... -
転倒をなくしていこう!転倒恐怖心について
【恐怖心について】 こんにちは!京都の訪問自費リハビリ、リハビリ整体SOLの理学療法士日置です! 皆さん、年を重ねるにつれて、転んでしまうって怖いですよね。 骨折してしまって入院というケースがあり、周囲でそういった話を聞いたりするから、、、 な... -
今来てる訪問介護、訪問介護ルミエール!!介護職員大募集!!
株式会社STRAIGHTの訪問介護ルミエールは 現在新スタッフを大募集しております!! 理学療法士が監督することで 身体機能に配慮した訪問介護を提供しております。 介護歴1年目〜のスタッフも在籍しており 理学療法士から身体機能について学ぶことで自信を...