食事について学ぼう!『MIND食』について!

こんにちは!京都の訪問自費リハビリ、リハビリ整体SOL、理学療法士の日置です!

本日は「MIND食」についてお話していきます。

MIND食とは

MIND食(Mediterranean-DASH Intervention for Neurodegenerative Delay)は、認知機能の低下を遅らせ、アルツハイマー型認知症のリスクを低減することを目的に開発された食事法です。この食事法は、地中海式食事法(心血管疾患、糖尿病、認知症予防)と**DASH食(高血圧予防)**の長所を組み合わせたもので、特に脳の健康に良い食品を強調しています。

背景と開発の経緯

MIND食は、アメリカのラッシュ大学医療センターの研究チームによって2015年に提唱されました。地中海食やDASH食が心血管疾患や高血圧の予防に効果的であることは広く知られていましたが、これらを基にして認知機能の低下を防ぐことに特化した食事法として開発されたのがMIND食です。

MIND食の特徴

MIND食は、脳の健康を保つために推奨される食品と、控えるべき食品を明確に分けています。

推奨される食品(積極的に摂取する食品)

  1. 緑の葉物野菜(例: ほうれん草、ケール)
  2. その他の野菜
  3. ベリー類(例: ブルーベリー、イチゴ)
  4. ナッツ
  5. 全粒穀物(例: 玄米、全粒粉パン)
  6. (特に青魚)
  7. 鶏肉
  8. 豆類(例: レンズ豆、ひよこ豆)
  9. オリーブオイル
  10. 赤ワイン(適量)

控えるべき食品(摂取を制限する食品)

  1. 赤身の肉
    • 週4回以下に制限。
  2. バターとマーガリン
    • 1日大さじ1杯以下に制限。
  3. チーズ
    • 週1回以下に制限。
  4. 揚げ物やファストフード
    • 週1回以下に制限。
  5. 甘いお菓子(例: ケーキ、クッキー)
    • 週5回以下に制限。

MIND食の健康効果

  1. 認知機能の低下を遅らせる
    • MIND食を長期間続けることで、認知機能の低下リスクが低減することが研究で示されています。特に、葉物野菜やベリー類の摂取が重要な役割を果たします。
  2. アルツハイマー型認知症のリスク低減
    • MIND食を厳密に守る人は、アルツハイマー型認知症の発症リスクが最大53%低下する可能性があると報告されています。また、緩やかに実践する場合でも約35%のリスク低減が期待されます。
  3. 脳の老化を遅らせる
    • MIND食を実践することで、脳年齢が実際の年齢よりも若く保たれる可能性があるとされています。
  4. 抗酸化作用と炎症抑制
    • 抗酸化物質やオメガ3脂肪酸を多く含む食品が、脳の酸化ストレスや炎症を抑える効果を発揮します。

MIND食の実践方法

MIND食は、日常生活に簡単に取り入れられる点が特徴です。以下のステップで始めることが推奨されます:

  • 野菜を増やす:毎日の食事に葉物野菜を1品追加。
  • 間食を工夫:スナックをナッツやベリー類に置き換える。
  • 調理油を変更:バターやマーガリンをオリーブオイルに切り替える。
  • 魚を取り入れる:週に1~2回、青魚をメインディッシュにする。
  • 赤肉を減らす:鶏肉や豆類を代替食品として活用する。

まとめ

MIND食は、地中海食とDASH食の利点を融合し、脳の健康を保つために特化した食事法です。認知機能の低下を遅らせ、アルツハイマー型認知症のリスクを低減する可能性があるため、特に高齢者や認知症予防を意識する人々にとって有益です。日常生活に無理なく取り入れられる点も魅力であり、健康的な老化を目指すための重要な選択肢となるでしょう。

もっと詳しく運動や動作のやり方を知りたいという方、

是非、京都のリハビリ整体SOLで身体を変えてみませんか??

回復期病院、自費リハビリ施設を経験した理学療法士免許を持った理学療法士が

マンツーマン担当制でのリハビリを提供させて頂きます

京都のリハビリ整体SOLでは脳梗塞などの脳血管障害だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患、変形性膝関節症などの整形疾患に対してもリハビリを行っています。

現在、京都のリハビリ整体SOLでは90分3,300円での体験実施中です!

是非体験中に自身の身体の状況を知ってみませんか??

人数に限りもあるため、お早めにご連絡を!!

現在の出張範囲は京都市内、宇治市内、大阪と様々なところで実施しています。

急性期病院や回復期病院を退院後、保険内でのリハビリは行なっているが

時間が足りないや、思ったようなサービスが受けられず困っている方

お気軽にお問い合わせを!

リハビリ整体SOLの電話番号はこちらをクリック↓

090-2435-0309

自費リハビリページはこちらとなります↓

/https://straight-uji.com/訪問自費リハビリ/

インスタグラム、facebookでの投稿も実施しています!

インスタグラムはこちら↓

facebookはこちら↓

リハビリ整体SOLでは公式LINEアカウントも開設しており

身体のご相談や予約などのお問い合わせも受け付けております。

下記にURL、QRコードを載せていますので

お身体について気になる方、体験予約を行いたい方など

是非気軽にお問い合わせください。

https://lin.ee/1VlPgoq

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次