【夏バテ】
こんにちは!京都の訪問自費リハビリ、リハビリ整体SOL、理学療法士の日置です!
本日は夏バテのお話をしていきます。
まだまだ7月上旬ですが、日中の暑すぎて表示の気温よりあるんじゃないか
って感じるくらい暑いですよね。
僕も、紫外線対策をしても真っ黒の状態です。
日中は暑いけど、夜中や朝方はちょっと涼しいなんてことよくありますよね。
それだけじゃなく、暑くて家の中でクーラーをつけ
外にでると暑くて身体のだるくなってしまうことよくありますよね。
よく夏バテともいわれますが、寒暖差により
自律神経が乱れていることが多いです。
夏バテは熱中症のような症状に近く
病院に行って検査しても特に異常なしとなることが多いと思います。
胃のもたれや気分の落ち込み、頭痛、めまいなど感じる人も多いと思います。
しかし、家の中でクーラーをつけないなんてことはできないという方も多いと思うので
簡単に整える方法をお教えします!
一つ目は軽い運動です。
激しく運動して汗をかくことをすると心臓にも負荷がかかり
さらにだるくなるという方もいると思うので
軽くウォーキングなどでちょっと汗をかくということを週2~3回ほどやってみてください。
日中は熱中症の危険も高いので、朝方や夕方で気温のまだマシな時に行いましょう!
二つ目はしっかりと寝ることです。
一日中、自律神経を刺激すると体は疲れ果ててます。
その疲れを取るためにも睡眠は重要です。
睡眠の質を上げるためにも、38-40度のお風呂にゆっくりとつかる。
そして、太陽の光を浴びるといったことがセロトニンというホルモンを刺激し、
夕方以降のメロトニンに変わるため睡眠を誘発してくれます。
外に出て火を浴びることが難しいという方は
ベランダで浴びるのでもいいので、風を受けながら日光浴をしてみてください!
夏バテにより、運動量の低下など引き起こし
前より動けなくなったという方も出てくるかもしれないため、
皆さん出来るだけ上記の二つを意識していきましょう!
もっと詳しく運動や動作のやり方を知りたいという方、
是非、京都のリハビリ整体SOLで身体を変えてみませんか??
回復期病院、自費リハビリ施設を経験した理学療法士免許を持った理学療法士が
マンツーマン担当制でのリハビリを提供させて頂きます
京都のリハビリ整体SOLでは脳梗塞などの脳血管障害だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患、変形性膝関節症などの整形疾患に対してもリハビリを行っています。
現在、京都のリハビリ整体SOLでは90分3,300円での体験実施中です!
是非体験中に自身の身体の状況を知ってみませんか??
人数に限りもあるため、お早めにご連絡を!!
現在の出張範囲は京都市内、宇治市内、大阪と様々なところで実施しています。
急性期病院や回復期病院を退院後、保険内でのリハビリは行なっているが
時間が足りないや、思ったようなサービスが受けられず困っている方
お気軽にお問い合わせを!
リハビリ整体SOLの電話番号はこちらをクリック↓
自費リハビリページはこちらとなります↓
/https://straight-uji.com/訪問自費リハビリ/
インスタグラム、facebookでの投稿も実施しています!
インスタグラムはこちら↓
facebookはこちら↓
コメント